安全登山講習会
大人気の安全登山講習会の秋冬編がスタートします!
第一回は座学。今回も登山ガイドの豊田さんに講師をお願いしております。
豊田さんの講習、ゆっくり丁寧に話して下さるのでとても分かりやすいんです。
また、こちらの講習では過去に長野県警山岳救助隊に所属していたHIKEの新人スタッフ高橋(現在は諏訪地区遭対協山岳救助隊所属)より山岳遭難について話してもらいます。
遭難を防ぎ、安全に登山するにはどうすれば良いのか。一緒に勉強しましょう!
大人気の安全登山講習会の秋冬編がスタートします!
第一回は座学。今回も登山ガイドの豊田さんに講師をお願いしております。
豊田さんの講習、ゆっくり丁寧に話して下さるのでとても分かりやすいんです。
また、こちらの講習では過去に長野県警山岳救助隊に所属していたHIKEの新人スタッフ高橋(現在は諏訪地区遭対協山岳救助隊所属)より山岳遭難について話してもらいます。
遭難を防ぎ、安全に登山するにはどうすれば良いのか。一緒に勉強しましょう!
前回キャンセル待ちとなってしまった岩場の歩き方講習会!またやります!
何となく登っていた岩場もちゃんとした登り方を教わると、より楽により安全に登れるようになります!
少人数で行いますので、初心者の方でもしっかりサポート致します!(前回の講習会では初心者の方から槍ヶ岳や剣岳の登山経験もある方からも勉強になったと言って頂けました!)
これから登山を本格的に始めたい方、ステップアップしたい方、是非お待ちしております!
<初級~>
これから登山を始めたい初心者の方や、自己流で登ってきたけどもう一度しっかり習いたいというベテランの方でもご参加お待ちしております。
詳細
日時 |
A日程:10月15日(日)B日程:10月29日(日) |
時間 | 8時30分 |
集合場所 | 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場(住所:〒391-0301 長野県茅野市北山4035−2541) |
講習料金 |
8,000円(税込み)※別途ロープウェイ代往復2,600円が必要です。集合時にお買い求めください。 |
行程 |
まずは駐車場の岩場で簡単な講習をします。10:00台のロープウェイに乗車し三ツ岳に向かい、三ツ岳の岩場で2時間程度講習をします。16:00頃解散予定です。 |
持ち物 | ・ヘルメット(有った方が良いです。数量限定でレンタルもあります) ・登山靴 ・帽子 ・手袋 ・サングラス ・上下レインウェア ・ヘッドライトとヘッドライト用の予備の電池 ・防寒具(中厚手くらいのダウンが必要です。) ・靴下 ・飲料水 ・食事・行動食 ・タオル ・上記持ち物が入るザック(20ℓ前後) ・(岩場が不安な方)ナイロンスリング120cm(大柄な方は150cm)、もしお持ちであれば安全環付カラビナ1枚 ※ご不明点などありましたらお気軽にお問合せ下さい。 |
注意事項 | トイレはロープウェイ山麓駅か山頂駅でお済ませください。
10月の八ヶ岳は冷え込みます。防寒対策は十分になさってください。 |
前回の講習会の様子 | インスタグラムにリンクします |
登山ガイドによる、地図読みを初めて習う方向けの講習です。
まずは公園で地図記号の意味やコンパスの使い方を勉強しましょう。
使い方を覚えたら近くの山を歩きます。
実際にフィールドで尾根、谷、コル、沢といった地形を見ながら講習しますので、理解しやすい内容となっています。
登山に必要な技術を楽く学びましょう!
日時 | 11月19日(日) |
集合時間 | 8時30分 |
集合場所 | ほたる親水公園駐車場(住所〒408-0312 山梨県北杜市白州町台ヶ原2296) |
講習料金 | 7,000円(税込) |
定員 | 先着12名様 (ガイド1名、サブガイド2名が同行します) |
行程 | 8:30駐車場にて30分程度コンパスの使い方等の説明 9:00出発 10:30中山峠 11:00中山展望台 13:00中山山頂 15:00林道合流 15:30ほたる親水公園 |
持ち物 |
・登山用コンパス(HIKEでお求め頂けます。)・登山靴(ハイキングできる程度のもので問題ありません。)
|
注意事項 | 厚手の防寒着をお持ちください。 駐車場以外にトイレがありません。駐車場のトイレでお済ませください。 |
前回の講習会の様子 | インスタグラムにリンクします |
担当ガイド | 豊田大輔さん(インスタグラムにリンクします) |
雪山と聞くとハードルが高く、危険と思われるかもしれません。
ですが一度挑戦してみませんか?
こちらの講習は夏山装備にいくつか雪山装備をプラスすれば参加できます。
雪山もやってみたいけどちょっと心配。本格的な雪山でなくても冬に低山を歩いてみたいという方向けの講習です。
※安全の為、装備に不備がある場合には講習会当日でも参加をお断りする場合がございます。
雪山装備のことで分からないことがある方は必ずご相談ください。
日時 | 12月17日(日) |
集合時間 | 7時00分 |
集合場所 |
渋御殿湯有料駐車場(住所〒391-0211 長野県茅野市湖東)※駐車場代1台1,000円(税込み)が必要です。 |
講習料金 | 9,000円(税込) |
定員 | 先着12名様 (ガイド1名、サブガイド1名が同行します) |
行程 | 7:30 出発 10:15 唐沢鉱泉分岐 12:00黒百合平。黒百合ヒュッテで休憩 13:30唐沢鉱泉分岐 15:30渋御殿湯駐車場 |
持ち物 |
・厳冬期用登山靴(お持ちで無い方はご相談ください。)・チェーンスパイク・トレッキングポール(あると便利)・サングラス・日焼け止め
|
注意事項 | 厚手の防寒着をお持ちください。 駐車場と山小屋以外にトイレがありません。駐車場のトイレでお済ませください。 |
担当ガイド | 豊田大輔さん(インスタグラムにリンクします) |
ロープウェイを使って一気に高度を上げ、北横岳でアイゼン装着時の歩行方法やピッケルの使い方を講習します。
山頂からは八ヶ岳全体の稜線やアルプス等様々な山の景色を楽しむことができます。
雪山登山の仕方を学びながら雪山を楽しみましょう。
※こちらの講習は雪山登山装備が必要です。安全の為、装備に不備がある場合には講習会当日でも参加をお断りする場合がございます。
雪山装備のことで分からないことがある方は必ずご相談ください。
日時 | 1月6日(土) |
集合時間 | 8時45分 |
集合場所 | 北八ヶ岳ロープウェイ駐車場(住所〒391-0301長野県茅野市北山4035-2541 |
講習料金 | 9,000円(税込)※ロープウェイ代は含まれません。別途2,600円必要です(税込 往復料金) |
定員 | 先着12名様 |
行程 | 9:20ロープウェイ乗車。山頂駅に到着後アイゼンのフィッティング等確認。10:00出発 12:00北横岳ヒュッテ 13:00北横岳山頂 13:30北横岳ヒュッテ 15:00ロープウェイ山頂駅。15:00台のロープウェイで山麓駅へ。15:30前後解散予定 |
持ち物 |
・厳冬期用登山靴・チェーンスパイク・アイゼン(12本爪推奨)・ピッケル・トレッキングポール(あると便利)・ツエルト・バーナー・コッヘル・サングラス・日焼け止め・ニット帽・バラクラバもしくはネックゲーター・手袋・サングラス・上下レインウェア・ヘッドライトとヘッドライト用の予備の電池・防寒具(厚手のダウンジャケットが必要です。)・靴下・飲料水(保温ボトルに入れた熱湯。500ml以上お持ち下さい。)・行動食(パンなど5分程度で食べられるもの。おにぎりなど水分が多いものは凍ります。)・タオル・上記持ち物が入るザック(30ℓ前後)※ご不明点などありましたらいつでもお問合せ下さい。 |
注意事項 |
厚手の防寒着をお持ちください。トイレはロープウェイ山麓駅か山頂駅でお済ませください。 |
担当ガイド | 豊田大輔さん(インスタグラムにリンクします) |
アイゼンとピッケルの使い方を覚えたら色んな山に挑戦してみましょう。
こちらの講習では南八ヶ岳の西岳に登ります。
南八ヶ岳の中では標高の低いピークですが、駐車場からの標高差は約1,000m。
冬靴+アイゼンだとなかなかボリュームがあります。
アイゼン装着時の、楽に歩く方法も講習もしますので、試行錯誤しながらピークを目指しましょう。
天気が良ければ山頂からは編笠山や南アルプス・富士山が見えます。
※こちらの講習は雪山登山装備が必要です。安全の為、装備に不備がある場合には講習会当日でも参加をお断りする場合がございます。
雪山装備のことで分からないことがある方は必ずご相談ください。
雪山を始めてみたいという方は必ず講習の1ヵ月前にはご相談下さい。
日時 | 2月4日(日) |
集合時間 | 6時00分 |
集合場所 | 富士見高原登山口駐車場(〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境広原12067) |
講習料金 | 9,000円(税込) |
定員 | 先着12名様 (ガイド1名、サブガイド1名が同行します) |
行程 | 6:30出発 7:15不動清水 11:45西岳 14:45不動清水 15:30富士見高原 |
持ち物 |
・厳冬期用登山靴・チェーンスパイク・アイゼン(12本爪推奨)・ピッケル・トレッキングポール(あると便利)・ツエルト・バーナー・コッヘル・サングラス・日焼け止め・ニット帽・バラクラバもしくはネックゲーター・手袋・上下ハードシェル(レインウェア)・ヘッドライトとヘッドライト用の予備の電池・防寒具(厚手のダウンジャケットが必要です。)・靴下・飲料水(保温ボトルに入れた熱湯。500ml以上お持ち下さい。)・行動食(パンなど5分程度で食べられるもの。おにぎりなど水分が多いものは凍ります。)・タオル・上記持ち物が入るザック(30ℓ前後)※ご不明点などありましたらいつでもお問合せ下さい。 |
注意事項 |
厚手の防寒着をお持ちください。立ち止まる時間が多い為、フリース等防寒着の他にもう一枚お持ち頂くと安心です。集合場所・講習で通過するルートにトイレはありません。健脚者向けの講習です。直近3カ月以内に登山経験のない方は必ずご相談ください。 |
担当ガイド | 豊田大輔さん(インスタグラムにリンクします) |
3月になると山の麓は春めいて来ますが、八ヶ岳にはまだ厳冬期と変わらない雪があります。
一般に寒さが緩み始める時期は残雪期と呼ばれます。
ですが、だからといって寒さが緩めば危険性も低くなるわけではありません。
むしろ雪もゆるくなりアイゼン・ピッケルの制動力が弱まるので厳冬期以上に気を使う場面もあります。
残雪期の山の注意点を学びながら南八ヶ岳の主峰を眺めに行きましょう。
※こちらの講習は雪山登山装備が必要です。安全の為、装備に不備がある場合には講習会当日でも参加をお断りする場合がございます。
雪山装備のことで分からないことがある方は必ずご相談ください。
雪山を始めてみたいという方向けの講習ではありませんので、雪山登山を始めたばかりの方、直近3カ月以内に登山経験のない方は必ずご相談下さい。
日時 | 3月3日(日) |
集合時間 | 5時30分 |
集合場所 | 天女山入口駐車スペース(〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出県道11−号線) |
講習料金 | 9,000円(税込) |
定員 | 先着10名様 (ガイド1名、サブガイド1名が同行します) |
行程 | 6:00出発 6:45天女山登山口 7:00天ノ河原 10:30前三ツ頭 11:30三ツ頭 12:15前三ツ頭 14:45天ノ河原 15:00天女山登山口 15:45駐車スペース |
持ち物 |
・厳冬期用登山靴・チェーンスパイク・アイゼン(12本爪推奨)・ピッケル・トレッキングポール(あると便利)・バーナー・コッヘル・サングラス・日焼け止め・ニット帽・バラクラバもしくはネックゲーター・手袋・上下ハードシェル(レインウェア)・ヘッドライトとヘッドライト用の予備の電池・防寒具(厚手のダウンジャケットが必要です。)・靴下・飲料水(保温ボトルに入れた熱湯。500ml以上お持ち下さい。)・行動食(パンなど5分程度で食べられるもの。おにぎりなど水分が多いものは凍ります。)・タオル・上記持ち物が入るザック(30ℓ前後)※ご不明点などありましたらいつでもお問合せ下さい。 |
注意事項 |
厚手の防寒着をお持ちください。
|
担当ガイド | 豊田大輔さん(インスタグラムにリンクします) |
st4
Copyright © 2020