ステップ③権現岳

観音平からスタートし、編笠岳のピークを踏んだ後、青年小屋に泊まって翌日に権現岳に登ります。
前半の樹林帯は、シャクナゲなどいろんな種類の花を楽しみながら歩きましょう。
途中いくつかある休憩ポイントでは、天気が良ければ富士山が望めます。
編笠岳山頂付近から青年小屋までは大きい岩が多くなってくるので、特に気を付けながら歩きます。
青年小屋で疲れを取り、翌日は権現岳に向かいます。この辺りから南八ヶ岳らしい岩稜帯を楽しめます。
山頂直下は特に気を付けながら、標高2715mの権現岳山頂を目指しましょう!

※こちらのツアーに参加して頂くには岩場の歩き方講習(入門編)に参加して頂くか、同等の山行経験が必要です。お気軽にお問い合わせください。

詳細

日時・担当ガイド
7月27日(日)~28日(月)・狭間ガイド
集合時間 8時00分
定員 先着5名様
集合場所 観音平登山口駐車場
ツアー代金
25,000円(税込)
※ 宿泊料金は含まれません。
行程
1日目
観音平駐車場集合~雲海~青年小屋~編笠山山頂~青年小屋(宿泊)
2日目
青年小屋出発~権現岳山頂~青年小屋~観音平駐車場
※途中に休憩・小休止を挟みます。
持ち物
・レインウェア
〇〇防水透湿素材、上下セパレートのもの。ポンチョタイプはNG
・防寒着
〇〇薄手のダウン、フリースなど。
・登山靴
〇〇ミドルカット以上のもの
・帽子
〇〇ハット、キャップなど
・昼食、行動食(2日分)
〇〇山の中で食べやすいものをお持ちください
・飲み物
〇〇行動時間に合わせてゆとりをもった量をお持ちください。(インスタグラムに説明あります!
・モバイルバッテリー
・インナーの着替え
・バックパック
〇〇装備が納まるサイズ。目安は40リットル前後。
・ヘルメット
〇〇登山用のもの
・ヘッドライト
〇〇登山の必須装備。ツアー・講習会でも必ずお持ちください。
・ヘッドライト用の予備の電池
・保険証
〇〇コピー可
・常備薬など
担当ガイド
狭間ガイド
注意事項
・途中にトイレがありません。必要な方は携帯トイレをお持ちください。
お申込み
カレンダーより開催日をお選び頂き、お申込み下さい。

ステップアップ槍ヶ岳のメニューに戻る

カテゴリ選択に戻る

 

PAGE TOP