



取り付きまでテープが付いていますので分かりやすいはずですが、ちょっと迷いました。下山は何ともなかったので、単なる見落としですね。


紅葉がピークになってました。2ピッチくらい登ったところで風も穏やかになって大分暖かくなり、快適に登れました。




本来の終了点ですが、直前のピッチも本来の終了点でないところでロープを切ったのでまだかなりロープが残っています。パートナーに聞いたところまだ半分以上ロープはある様子。トポには20mのピッチと書いてあるので、このまま進むことにしました。

今まで全ピッチ立派な終了点があったのですが、ここだけ無し笑 仕方ないのでその辺の岩で支点を作り、パートナーを確保しました。(もうちょっと先に進むとあるようです。今回はロープが足りなかったので。)


「初級」という甘い言葉に何度も騙されて痛い思いをしてきましたが、このルートは正真正銘初級のルートだと思います。登攀自体の時間も短く(2時間半ほど)、アルパインっぽく、ナチュラルプロテクションのところもありながら、しっかりしたハンガーボルトも打たれているので最後まで安心です。眺望が良いのもおススメですね。次回はまた別のルートを登ってみたいと思いました。
H
コメント